携帯電話
充電したら電源入りました
J-DN03
J-PHONEですね。
携帯持ったのは大学入ってからだったかなぁ
多分初めての携帯がこれだったはずです
メールとか少し残ってましたが大学3回ぐらいまで使ってたっぽい
日付がリセットされてしまっているので 画面のキャラが新年の挨拶とかしてきます
2代目がVodafone V602SH で
結構好きな機種だったんだが
次の携帯を買った時に電器屋に処分を頼んでしまった?
なんでや。 いまいちよく覚えてない
3代目がAdvanced / W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
まぁ、デジモノ好きで 知り合いの学芸員さんが W-ZERO3 使ってて
いいなぁ と思ってるところへ発売されて飛びついた(多分
結構いい値段してた気がする スマホの走り 目の付け所はシャープだった
就職した時も持ってた 多分、ダンボールのどこかに埋まってるはず
4代目 SH-06A NERV docomo
EVA好きなので飛びついた
しばらくはアドエスと併用してたはず
でも、家で光でネットしてるし
ぶっちゃけ通信費の割に使ってないのでアドエスは後日解約した感じ
'13.8 まで使ってた 多分書庫にほりこんでる
5代目 SH-10C docomo
ガラケーがどんどん縮小されているので 最期のPrime seriesを保護しようと
ヤフオクで白ロム購入
Wi-Fi も Bluetooth も おさいふケータイ も ワンセグ も入ってる
でも、おサイフケータイでEDYとゴールドポイントカード使ってるぐらい 
機種変と言っても FOMAカードを勝手に入れ替えるだけ
一週間充電しなくても待機してるのは優秀
というか そうじゃない今時のスマホがあかんねんな
次はFOMAカードが使える最後の端末が何か調べないといけなくなる気がしますが
メインの通話回線は上のような履歴で上記以外では
 8円運用で事務手数料と多少の日割りコストで入手した AU IS01 で
初めての Android (現、目覚まし時計)を入手した以外は
'14.4 Nexus5 をDTI で運用 同7月末からIngress
'15.5 ZenFone2 をDMM で運用 DTI解約
と、通話とデータを分けたモバイル環境になっとります
