だいぶ変わったよなぁー と
ちょっと前(FXがレバ規制前で400~800倍の頃)なんかは
投機的なものやらで一山当てた人は 【ネオニート】なんて
どっちかと言うとマイナスなイメージで見られてたと思うんやが
昨年の仮想通貨の高騰で当てた人は 【億り人】
まぁ、これはこれで妬み的な感情がどストレートに来る気はしますが。
いま、仮想通貨界隈の主流がどうなのかとかあんまり知りませんが
昨年頃からの、持って待ってりゃ上がる いわゆるガチホ勢はだいぶ減ったのかなと
価格変動もだいぶ少なくなってきましたし
なんか、将来的に化けるかもしれないFXをやってる感じになってきました
なお、NANJを28satで高値づかみして塩漬け状態の模様
草コインが化ける日が来るかどうかはわかりませんが
新たな草を探しつつ、投資先をまさぐるのもええですな。
あれですわ! 1satの草コインは上場廃止目前の株価の凌ぎ合いに近いですわ!
退場の時期が決まってないので、のらりくらりですが
1円上がるかどうかを賭ける感じですね!
どっかの良く分からない情報とかでふっと上がるのなんかが良いです!
ICOスキャムなんかが主流ですが そのうち仮想通貨界のウルフとか出るかもですねぇ