2015年5月18日月曜日

Zenfone 2 (ZE551ML) + DMM mobile 1GB

2015/05/05 神腦數位 台北西門店(獅子林商業大楼1F)にて8,990NT$ (定価)
なお、サービスで199$の保護フィルムを貼ってくれたのと、VAT Refundで428$が戻ってます
ただ、桃園空港を出国後の電気屋で普通に税抜き価格で売ってました

スペックはこちら

CPUが2.33GHzで RAM:4GB ストレージが32GB の方になります
セットアップで日本語選べばだいたい日本語になりましたが
一部エラーが中国語で出たり・・・そのうちアップデートで修正されるでしょう

ボリュームキーが背面で、すぐそばにカメラがあるのと
ケース購入予定なので気にしませんが、レンズが少し出っ張ってるのもマイナス

裏カバーを剥がしたところにSIMスロットとMicroSDスロット(SDXC 64GBまで対応)がありますが
本体のミゾに爪をかけて力技で開けるので、ツメとかあちこち壊しそうで怖い



中身は今のところ何をしてもヌルサク
というかこのスペックは何をすれば生かせるのか

Nexus5 さんとの比較的な

インテル ハイッテル 



厚さは一緒ぐらいな感じ

ああ、背面カメラが結構綺麗に撮れます。(あくまでもNexus5比ですが
充電は操作しない状態だと加速されるようです。理屈はよくわからん。

九份の最寄り駅からひと駅隣は猫パラダイスなので猫好きの方はどうぞ

Nexus5のMVNOにDTI ServerManを使っているが、最近いまいちよろしくないので
他のMVNOを試しつつ、ネットワークの乗り換えに合わせて本格的に端末も移行しようかなと


5/23 DMM mobile 1GB の申込手続き
5/24 新規契約手数料決済完了のお知らせ 有効期間一ヶ月のDMMポイント324ptもらう
5/25 SIMカード発送の通知
5/26 SIMカード到着
9/5  低速通信を使用していて、初めて速度制限を受ける(366MB/3日を超える)

5/25 amazon で SP064GBSTXBU1V10-SP(シリコンパワー microSDXC 64GB CLASS10)
    \2,719- を購入。

0 件のコメント:

コメントを投稿