2020年5月24日日曜日

バイク買いたいなと。

年に何回か新しいバイクが欲しくなる。
といっても今の110ccカブに大きな不満があるわけではない
あるのは原付二種故に自動車専用バイパスや高速に乗れないぐらい
巡行80km/hは出るのでピンクナンバーから走れるようにして貰いたいものだ。

そんな理由なもので必然125cc超になるのだが
このクラスは他にも気になる車両がある

・トリシティ
前二輪のLMW。なんとなく楽そうで気になる。
高速に乗るならトリシティ155やNIKENがあるが
155は排気量の税区分的に損した気になるのと
NIKENは単純に高価すぎる
マジェ250がLMW入りしたら考えるかもしれない

・PCX
125ccに似合わぬ大きな車体
それゆえロングツーリングも楽そう
意外と燃費も悪くないし。
こちらも150ccモデルがあるが同上の理由で
いいなと思うが買わない。
買うとすればカブの買い替えかなぁ。

・GSX-S 125
見た目の好き嫌いだけで言うならGSX-R125
ただ、一般道のロングツーリングが多い身としては
乗車姿勢がキツそうなのが・・・。
原付二種だけどタイプが違うので買い替えではなく追加で考えたい。
カブの走りも嫌いじゃないが、バイクを走らせることが楽しめそうなのが良い
積載が死んでいるが、純正のリアキャリアはあるので
ツーリング時にはアイリスBOXでもつければ行けると思う。
ビジュアルが死ぬが。


GSXもかなり気になっているが、続いて割と本気で選考対象のもの

・250ccビッグスクーター
以前乗っていたSKY WAVEと言いたかったのだが
排ガス規制で現行ラインナップからは消滅。
上でマジェ250と言ったが、そちらも亡くなっていて
ヤマハはXMAX、スズキはバーグマン200か400に
ホンダ FORZAは変わらず生き残ってるようですね。
とりあえず乗車歴もあり、楽なのがメリットですね。

・SEROW 250
そんなに林道走るわけじゃないけど
カブで割と未舗装路や酷道を走っていると欲しくなる。
クロスカブやハンターカブもいいけど
オフ車も同排気量帯は楽しみが少し・・・。
オンを大排気量にするならクロスカブも良いかも?
現状はC110を乗り続ける前提なので、セローいいなぁと。
ファイナルエディションとなっていてそろそろなくなるのが惜しい。

・大型二輪
現行ラインナップからなくなってしまったがホンダ NM4
大元はずいぶん前の東京モーターショーに出された
スズキ G-STRIDER (参考出品・900ccAT)
割と反響は大きかったのだがそのまま出ずに
割と似た雰囲気でNM4が出た
大型で乗ってみたいと思うのは先のNIKENやGoldWingだが
いかんせんお値段が激しい。
NM4の中古は割とリーズナブル(な気がする

・・・うーん70万あたりだなぁ(中古
NIKENの140万に比べると安いが
このあたりの金額だと軽買って遊べそうな気もするし
やっぱ大型は完全に趣味の領域だよなぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿